巻機山 登山(清水) 池塘と水芭蕉とゆかいな動物たち テント泊(2016.6.4)
巻機山に高速バスと路線バスを乗り継いで、今年一発目のテント泊をしてきました。 高層湿原が広がる山頂は、池塘(ちとう)という沼が点在し水芭蕉が咲きます。谷川岳に向かって伸びる稜線に賛嘆しな […]
毎日やっほっほ亭 登山とカメラのブログ
巻機山に高速バスと路線バスを乗り継いで、今年一発目のテント泊をしてきました。 高層湿原が広がる山頂は、池塘(ちとう)という沼が点在し水芭蕉が咲きます。谷川岳に向かって伸びる稜線に賛嘆しな […]
大野山にやってきました。久しぶりの丹沢です。 標高は723m。 学生の頃、暇つぶしに友人と大山や塔ノ岳に登り、日が暮れた山の中をライトも持たず、必死に下山した苦い思い出や、社会人になって […]
今年の目標はゴーヤを食べられるようになることです。 のっけから子供みたいなことを言ってスミマセン。どもども、やっほっほ亭です。 ゴーヤチャンプルーは玉子焼きのところしか食べ […]
公共交通機関での日帰りが困難と言われている甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)に行ってきました。 標高は2,475m。日本百名山、花の百名山です。 甲州、武州、信州の3つの国にまたが […]
今回は夏野菜の主役、トマト、きゅうり、ピーマンの植え付けにチャレンジです。 どもども、やっほっほ亭です。 説明不要のド定番な夏野菜たちです。 夏野菜は成長が早いし沢山実がな […]
佐賀県の天山(てんざん)に登ってきました。今回は家族登山です。 標高は1,046m。山頂は東西4kmにわたって草原が広がる平頂峰で、わずか1,000mほどの標高にもかかわら […]
乗鞍岳にやってきました。最高峰の剣ヶ峰の標高は3,026mです。 なーんと、これが自分にとって北アルプス一座目。それと今年初の3,000m峰という記念すべき登山となりました。 まだ残雪が […]
美の山(蓑山)にやってきました。 4月は8000本の桜、5月は3500本のツツジ、6月は3200本のアジサイが咲くことで有名な山です。 もちろんお薦めは4月。 冬が過ぎ、徐々に力強さを取 […]
新タマがざくざく収穫できてうれしい今日この頃。 春だす。 雑草がわんさか生え出す春がやってきましたよー。 そこで今日は、簡単に畑の防草ができて、見栄えも良い「あぜ波」を設置することにしま […]
群馬県の武尊山(ほたかさん)に行ってきました。 日本百名山、新・花の百名山のこの山は、川場スキー場の営業期間中であればリフトを利用して標高1,850m付近から登山を開始することができます。 標高は2, […]
黒斑山に行ってきました。 浅間山の第一外輪山では最高峰の山で、標高は2,404mあります。花の百名山にも選ばれてます。 この山の魅力は、登山口のある高峰高原ホテルまで車で行けて、標高2,000m付近か […]
とうとう新たまの美味しい季節となりました。 我が家のタマネギも収穫間近です。 今日は食べごろに育ってくれてるか、成長を見てみましょー 茎が一番太いやつを抜いて […]
これまで、家庭菜園を趣味にしている妻から言われるがまま畑のお手伝いをしてきました。そこに主体性はありません。 自分が家庭菜園をそこまで趣味にできなかった最大の理由は野菜作りについて理屈で […]
わけあって子供のイベントに付き添いで能古島をのこのこと歩いてきました。 幼稚園児〜小2までの元気な子供たち10名の引率のお手伝い。 参加した子供達の兄弟児には、こないだまでよちよち歩きだった可愛い子も […]
八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。 天狗岳はアルペンムード漂う南八ヶ岳エリアと、おだやかな山並みの北八ヶ岳エリアのちょうど真ん中に位置しており、程よい険しさと登りやすさを併せ持ってます。 そのため、雪山 […]
福岡県の井原山から雷山まで縦走してきました。 井原山も雷山もピストンで登ったことはありますが、縦走するのは今回が初めて。 この稜線を縦走したら気持ち良いんだろうな〜と、前々から気になってたルートです。 […]
冬の赤城山にやってきました。 冬は布団から出るのがしんどいです。 ゆっくり起きて、熱いコーヒーを飲みたい。そして山にのんびり出かけ、程よく遊んだ後は温泉入って、21時までには帰宅したい。 そんな山ない […]
金山(かなやま)にやってきました。 脊振山地の中でも人気の山で、標高は967m、福岡県と佐賀県の県境に位置してます。 ルートは色々ありますが最もメジャーなのは今回歩いた坊主ヶ滝ルート。 […]
今日は午後から高尾山に来ました。 午後から特にすることもなく、つまらなかったので夕陽でも見に冬の高尾を散歩しに来た次第です。 前日の夜に雪が降って、いつもとちょっと違う高尾が見れたので、 […]
氷の世界、雲竜渓谷にやってきました。 今年、2016シーズンは暖冬の影響で氷瀑の育ちが悪いらしく、ツアー会社も例年1月中旬から始めるツアーを2月に日延べしていく中、自分も1月末の企画を急遽2/6に延期 […]
ロウバイ園で賑わう奥武蔵の宝登山にきました。 標高は497mです。 1年前の鍋割山登山の際、寄のバス停の近くでたまたま開催されていたロウバイ祭を見て、その時に初めてロウバイの存在を知りま […]
子供と十坊山にやってきました。標高は535mです。 福岡県糸島市と佐賀県唐津市の境にあり、脊振山系の最西端に位置するこの山は、金峰山の五丈岩を彷彿とさせる坊主岩という見所があったり、あくまで個人的な感 […]
福岡県と佐賀県の県境にある女岳に妻と二人でやってきました。 子供に留守番を頼んで、脊振山以来のデート登山です。 遅くなりましたが、 あけましておめでとうございます。 最近は九州の低山の魅力に徐々に引き […]
福岡の油山(あぶらやま)にやってきました。 今回は小学2年生の次男とその友達家族を連れ立っての子連れ登山です。 油山の名は、6世紀に日本ではじめてツバキ油を精製した場所に由来します。 福岡市内にあり、 […]
平標山にやってきました。 苗場スキー場の目の前に位置するこの山は谷川岳と同じ山域のため、冬は豪雪地帯となります。 暖冬の影響もあって、雪不足という情報でしたが、今回の山行の直前の寒波の影響で久しぶりに […]
滝子山にやってきました。 富士山の裾野に霞みがかかり、幻想的且つ明媚な富士に酔いしれました。 前回の扇山、百蔵山に引き続き快晴に当たった秀麗富嶽十二景、今回は4番山頂「滝子山」、いざっ。 […]
陣馬山から高尾山まで日帰り登山してきました。 総距離は19.4kmです。 陣馬高原下⇒(4.4km)陣馬山⇒(5.7km)景信山⇒(1.2km)小仏峠⇒(0.9km)城山⇒(2.3km) […]
オメエら、頭が高ぇー!伊豆ヶ岳ぇー! 。。。(汗) 奥武蔵で一番の人気を誇る伊豆ヶ岳にやってきました。標高は851m。 正丸駅から徒歩で直接アタックできるアクセスの良さと、正丸峠や子の権 […]
山梨県にある扇山(おうぎやま)と百蔵山(ももくらさん)にやってきました。 扇山の標高は1,138m、百蔵山は1,003mで、どちらも秀麗富嶽十二景なので、山頂からの富士山の眺めはお墨付き […]
福岡県糸島市の可也山に子供と登山にやって来ました。 別名、糸島富士とよばれるこの山は、海に囲まれた糸島市のランドマークとなってます。 山頂からの眺望は玄界灘とそこに浮かぶ島々の大パノラマ […]