美ヶ原高原 広い空と360度の地平線 初夏に歩きたいアルプスと八ヶ岳の絶景ハイキング
今回は「広い空」がテーマ。 手が届きそうなほど近い距離を漂う雲、カラっとして涼しい風、360度の地平線。5月末の美ヶ原高原(うつくしがはらこうげん)を歩いてきました。 美ヶ原高原は標高2 […]
毎日やっほっほ亭 旅と自然を楽しむ登山ブログ
今回は「広い空」がテーマ。 手が届きそうなほど近い距離を漂う雲、カラっとして涼しい風、360度の地平線。5月末の美ヶ原高原(うつくしがはらこうげん)を歩いてきました。 美ヶ原高原は標高2 […]
2泊3日の雲ノ平周回の旅もいよいよ最終日。ほんと暑くて長くて辛かったけど素晴らしい景色とアルプスの大きさに感動した2日間でした。 過去の雲ノ平周回の記事はこちら⇒1日目、2日目 そして3 […]
どもども。3度の飯より風呂が好き、やっほっほ亭です。 秋になるとこんな天気予報をよく耳にします。 「今週は秋雨前線が本州に停滞します。南に発生した台風の影響で前線の活動は活 […]
群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、専門医のライセンスも叩き上げのスキルもないただの道楽登山者の皆様こんにちわ、やっほっほ亭です。どもっ! 今回は1泊2日のテント泊で北アル […]
山とお酒をこよなく愛するアル中クライマーの皆様こんにちわ。下戸のやっほっほ亭です。 今回は1泊2日のテント泊でジャンダルム〜奥穂高岳〜前穂高岳を縦走してきました。 初日は、上高地から岳沢 […]
「上は2センチぐらい切って、横はバリカン9ミリで刈り上げて、最後に軽くすいて自然な感じに仕上げてください」 いつも行く全国チェーンの床屋に散髪しに行った話。 いつも行く店舗で、いつもと同 […]
南アルプス屈指の難路、甲斐駒ヶ岳〜鋸岳を縦走してきました。 鋸岳についてヤマレコではこう説明されてます。 ”的確なルートファインディングができ、どんな場面でも冷静に対処できる十分な経験を積んだ熟達者に […]
4月22日。 ハプニングに見舞われた旅ほど思い出深いものとなります。 事件は残雪期の北アルプス、快晴に恵まれ多くの登山客で賑わう焼岳で起こりました。 まったくうっかり八兵衛だよ! いや、八兵衛でもやら […]
4月21日。 北アルプスの女王と言えば燕岳。南アルプスの女王と言えば仙丈ヶ岳。サスペンスの女王と言えば片平なぎさ。 さて、今回は山ガールの聖地、北アルプスの燕岳(つばくろだけ)にやって来 […]
3月24日。北アルプスの唐松岳(からまつだけ)に雪山登山にやってきました。 「白馬乗鞍岳(はくばのりくらだけ)に行こーぜ!」と誘っといて、当日の朝になって「やっぱ唐松岳に登ろーぜ!」と変 […]