乾徳山 登山(徳和) 信玄餅アイスを食べてくれ!すすき野原と岩登りと豆大福の峰
全国の1コイングルメを食べ歩くのが夢、登山はついで。どもっ、やっほっほ亭です。 奥秩父の乾徳山(けんとくさん)に登ってきました。 標高は2,031mで、日本二百名山です。 ちょうど2年前 […]
毎日やっほっほ亭 登山とカメラのブログ
全国の1コイングルメを食べ歩くのが夢、登山はついで。どもっ、やっほっほ亭です。 奥秩父の乾徳山(けんとくさん)に登ってきました。 標高は2,031mで、日本二百名山です。 ちょうど2年前 […]
2017年11月4日~5日、南アルプスの鳳凰三山を縦走してきました。 登山を始めた頃、鳳凰ってすっげぇ名前だなと強烈なインパクトを残したこの山に、この度やっと登ることができました。 ルー […]
槍ヶ岳~穂高縦走、2日目の記録です。 (1日目の記事はこちら ⇒ 槍ヶ岳~南岳(飛騨沢コース) ) この日は南岳小屋を出発し、大キレット~北穂高岳~涸沢岳に登り、白出沢ルートで一気に新穂高温泉へと下 […]
2017年9月30日~10月1日。槍・穂高を縦走してきました。 新穂高温泉を起点に、1泊2日のテント泊。初日は飛騨沢ルートで槍ヶ岳を登って南岳まで。2日目は大キレット~北穂高岳~涸沢岳を縦走し、白出沢 […]
2017年9月24日、苗場山に登ってきました。 標高2,145m。日本百名山、花の百名山です。 谷川岳や平標山を登っていると、山頂が真っ平でひときわ目を引く山です。 その姿を一度でも見た […]
赤石岳と荒川三山に登ってきました。 どでかい山のスケール、ガツンとくる標高差、登山口までうんざりするほど遠いアクセス。そのどれをとっても今年の大一番になること間違いなし!鼻息荒く攻めてき […]
分水嶺(ぶんすいれい) 登山をする人にとって耳慣れた言葉です。 全国各地にある分水嶺ですが、有名なところと言えば谷川岳と八ヶ岳ではないでしょうか。 この国内屈指の人気の山が登山者の間で分水嶺という言葉 […]
今回は燧ヶ岳(ひうちがたけ)に登って、尾瀬ヶ原を散策してきました。 標高は2,356m。日本百名山で東北地方最高峰のこの山は、群馬県側の至仏山と尾瀬ヶ原を挟んで対峙し、尾瀬のシンボル的な山となってます […]
滝子山にやってきました。 富士山の裾野に霞みがかかり、幻想的且つ明媚な富士に酔いしれました。 前回の扇山、百蔵山に引き続き快晴に当たった秀麗富嶽十二景、今回は4番山頂「滝子山」、いざっ。 […]
オメエら、頭が高ぇー!伊豆ヶ岳ぇー! 。。。(汗) 奥武蔵で一番の人気を誇る伊豆ヶ岳にやってきました。標高は851m。 正丸駅から徒歩で直接アタックできるアクセスの良さと、正丸峠や子の権 […]
山梨県にある扇山(おうぎやま)と百蔵山(ももくらさん)にやってきました。 扇山の標高は1,138m、百蔵山は1,003mで、どちらも秀麗富嶽十二景なので、山頂からの富士山の眺めはお墨付き […]
福岡県糸島市の可也山に子供と登山にやって来ました。 別名、糸島富士とよばれるこの山は、海に囲まれた糸島市のランドマークとなってます。 山頂からの眺望は玄界灘とそこに浮かぶ島々の大パノラマ […]
2015年11月21日。福岡県の飯盛山に登ってきました。 山容はその名の通り、日本むかし話にありがちな、こんもりとご飯を盛った様な形が印象的な山で、福岡市西区のシンボル的な […]
乾徳山にやってきました。 ■公共交通機関でのアクセス方法 ・JR中央本線 塩山駅 → 塩山駅バス1番乗り場から西沢渓谷行に乗車し約30分、乾徳山登山口下車。 ・JR線は都心からだと休日お […]
両神山に来ました。 今回は鎖場が連続する八丁尾根ルートで登り、作業道を使って下山するルートを選択。 八丁尾根は両神山を代表するルートです。 標高差はわずか583mですが、20箇所を超える […]
つい4ヶ月前に登ったばかりの女峰山にまたまた来てしまいました。 ドンダケ〜。IKKO(日光)さんです。 アクセス方法は下記を参考にしてください。 ■公共交通機関でのアクセス ・東武線 東武日光駅 → […]
今回は番外編。 家族で耶馬渓(やばけい)に来ました。 色々調べてみましたが、登山ができるところは特になく、ほとんどがハイキングだったり、観光スポットを車で巡る旅になります。 子供が少し風 […]
仙丈ヶ岳は南アルプスの女王とよばれてます。 丸っこい形をした小仙丈ヶ岳を従えて、たおやかな山頂と3つのカールを抱える大らかな山。 他の山とは格が違うのよ、と言いたげな気品が漂ってます。 […]
かーいかいかい🎵 山好きならみんな大好き甲斐駒ヶ岳。 日本屈指の名峰。日本百名山、日本百景です。 花崗岩の白い山容は南アルプスの中でも一際異彩を放ち、その見事な三角錐はまさに「ザ・山」。 […]
日光白根山にやって来ました。 標高は2,578m。日本百名山、関東最高峰の山です。 今回は、菅沼登山口から登り、ロープウェイで丸沼高原に下山するルートで遊んできました。 弥 […]
英彦山(ひこさん)にやってきました。中岳、南岳、北岳の3つの峰からなる山で最高峰は南岳の1,199m。ですが、霊山として有名なこの山の山頂は奥宮がある標高1,188mの中岳とされてます。 […]
福岡と佐賀の県境に横たわる脊振山は、北部九州では知名度の高い山です。 日本で初めてお茶の栽培がされた場所としても有名なこの山は、福岡市内を見下ろすようにそびえ立ち、福岡空港を飛び立つ飛行 […]
今回は、福岡と佐賀の県境にある井原山(いわらやま)に登ってきました。 雷山と同じく脊振山系に属すこの山は、三瀬峠や雷山への縦走コースが一般的です。 標高は983m。標高差 […]
2014年10月25日今回は奥多摩の番長、雲取山へ行ってきました。 雲取山は標高2,017m。歩行距離が長く、1泊2日の行程で紹介されてることが多く、気になる存在ではあった […]
福岡の雷山に登ってきました。 時間がなかったので、 ・近場で手っ取り早く登れて、 ・ある程度標高はあって、 ・景色が良い山、 を条件に調べて、雷山、井原山、二丈岳を候補にピックアップ。 […]
イーチ、ニ~ィ、サンシゴーロクシチハチくーじゅう。 11月23日。今回は晩秋の九重(くじゅう)にやって来ました! 大分県にある九重連山は、日本百名山の久住山をはじめ、九州本 […]
由布岳に家族で登りに来ましたー 由布岳は深田久弥が百名山に入れなかったことを後悔したと言われる名山で、またの名を豊後富士といいます。 以前、別府温泉に来た時に湯布院にも立ち […]
コース : 東日原~鷹ノ巣山~六ツ石山~奥多摩駅 風邪をひいてしまいました。ゴホッゴホッ。 水曜がピークで週末にかけて回復してきたんだけど、まだ完全復調じゃないから、病み上がりでも簡単に登れる山を探 […]
日光の男体山にきました。 中禅寺湖から見上げる堂々たる山容は日光のランドマークにふさわしく、普段山登りをしない人にとっても気になる存在だと思います。 標高は2,486メートル、日本百名山です。 &nb […]