両神山 登山(八丁峠) さんざめく光と紅葉の鎖場天国(2015.10.25)

両神山 登山(八丁峠) さんざめく光と紅葉の鎖場天国(2015.10.25)

両神山 鎖場天国
両神山 鎖場天国

 

両神山に来ました。

今回は鎖場が連続する八丁尾根ルートで登り、作業道を使って下山するルートを選択。

八丁尾根は両神山を代表するルートです。

標高差はわずか583mですが、20箇所を超える鎖場による激しいアップダウンを繰り返すため、その累計標高差は1,000mオーバー。

ふぅ、身震いするぜ~。

IMG_20151025_122240_R

両神山には白井差ルートと日向大谷口ルートもありますが、この山の醍醐味は八丁尾根にあると言っても過言ではないと思います。

上級者コースになりますが、アスレチック感覚で楽しめ、前評判ほど大変ではなかったです。

何より登ってからの絶景が素晴らしかった!

では

<スケジュール>2015年10月25日
9:22八丁トンネル登山口駐車場→10:10八丁峠→10:50行蔵峠→10:55西岳→11:40東岳→12:20山頂→お昼→13:00下山開始→13:15作業道入口→14:20上落合駐車場→15:10八丁トンネル登山口駐車場→16:10薬師の湯

標高:1,723m

IMG_20151027_221511_R

赤:登り、青:下り。水色はトンネル内を歩きます。

IMG_20151025_092224_R

八丁トンネル登山口駐車場までは公共機関では来れません。アクセス難なのがネックです。朝9時の時点で満車でした。

IMG_20151025_092201_R

駐車場にはバイオトイレがあります。上落合駐車場にはないので、こっちに停めることをお勧めします。

IMG_20151025_093000_R

危険をはらんだ登山になるので登山届けは書いときましょう。

IMG_20151025_093046_R

今日はすげ〜晴れてくれた!最近は晴れの登山が続いてツイてます。

風速20mですけどね。。

IMG_20151025_093115_R

八丁峠コース登山口。

他人の車の後ろに隠れてたから登山口ないじゃんか!ってメンバー4人で探し回ったわ

IMG_20151025_093608_R

さっ、行くぜ!

のっけから急登で幕を開ける。10分後には鎖がでてきます。期待通りだったので、内心もう大はしゃぎ。

IMG_20151025_094006_R

風速20mとは言え、風が吹く反対側の斜面にいるのでそれほど影響はなかったです。

IMG_20151025_095819_R

八丁峠方面の標識に「危険箇所有り注意」の文字。ぶるぶるぶるぶる

IMG_20151025_101105_R

IMG_20151025_101127_R

八丁峠に着きました。自信がない人はここで引き返しましょう。登山は競い合いではありません。

IMG_20151025_101147_R

西岳へはわずか0.8キロしかありませんが、ここから本格的に鎖場が連続するため距離以上に長く感じます。

IMG_20151025_101653_R

作業用の滑車の支柱の跡、かな?

IMG_20151025_102002_R

紅葉も終わりに近づきましたがぎりぎり間に合いました。

IMG_20151025_102343_R

ってここで肝心の鎖場の写真を全然撮ってないことに気がついたっす。

てか、天気よすぎてカメラを上向きにすると逆光でうまく撮れませんです。

IMG_20151025_102535_R

でも鎖なんか撮ってもつまんないでしょ。紅葉の方が絵が映えますよね。

IMG_20151025_102921_R

紅葉のアーチ。

IMG_20151025_102935_R

疲れ吹っ飛ぶ景色。ホイミやわ〜。眺望が開けると遠くまで見渡す限りの大自然。奥の方に見えるのは乗鞍岳と北アルプスかな。

IMG_20151025_103430_R

鎖を登った後は、急坂を下る。激しいアップダウンを数十回繰り返すんだけど、またこれが楽しぃんだわ。全然疲れは感じない。

IMG_20151025_103439_R

一度見晴らしの良いところに上がると風速20mの風をまともに受ける。でもこれ以上の強風を甲斐駒ヶ岳で経験済みなんで、全然余裕です。

IMG_20151025_103824_R

落ち葉がトレイルを隠してしまうこの時期は一番難しいかもしれませんね。テープを見落とさない様に慎重に進みます。

IMG_20151025_104049_R

次々に小ピークがでてくる

IMG_20151025_104952_R

結構進んだつもりなんだけど鎖ばっかりで距離を稼げない。まだ西岳に着かないのか。

IMG_20151025_104959_R

あの段々と続く稜線の分だけ鎖場があるなんて、楽しみです!

IMG_20151025_105009_R

行蔵峠。すばらしい眺め。

2000m以下の山だし、眺望は全然期待してなかったんだけど絶景が続くから体が軽い。

IMG_20151025_105610_R

ここを登った先の景色が楽しみ。なんだこの山、すげぇ良い山じゃないか!

IMG_20151025_105701_R

西岳に着きましたぜ。

IMG_20151025_105711_R

東岳へは0.8キロ。

IMG_20151025_111502_R

IMG_20151025_111523_R

よっしゃ、我、気を引き締めて次なる目的地、東岳へ向けて出発します!

IMG_20151025_111643_R

疲れを忘れさせてくれる景色ですな。

IMG_20151025_111929_R

IMG_20151025_112400_R

平坦な道はもはや次の鎖場まで息を整えるための散歩道。

IMG_20151025_112427_R

落ちたら軽傷じゃ済まない。

IMG_20151025_112514_R

慣れてきた頃に油断しない様に気をつけましょう。

IMG_20151025_112958_R

同行者はアルプスの練習と言って鎖を使わずに登ってるんだけど、自分は何よりも安全を担保したいのでしっかり鎖を握って登ります。

IMG_20151025_113033_R

ほぼ垂直な鎖場。落ちて後悔するのは自分です。山登りは競い合いではありません。張り合って怪我だけはしないように✋

IMG_20151025_113209_R

自分の中じゃ山登りって道楽なんですよね。気持ちいい汗かきたーい、景色を楽しみたーい、ご褒美の温泉!みたいな。

IMG_20151025_113623_R

逆光で分かりにくいですね、すんまそん。我が師匠が壁に取り付いてガンガン登る。すげっス。自分はえっちらおっちら。

IMG_20151025_113912_R

再びベホヤマによる疲労回復。

IMG_20151025_114349_R

西岳から東岳まではあっちゅう間でした。

IMG_20151025_114726_R

こちらは武甲山方面をバックに標識を一枚。改めて、秩父は山深いな〜と思う。

IMG_20151025_120405_R

東岳にはテーブルがありました。食事してる人がいましたが、山頂は狭かったので正解ですね。

IMG_20151025_120909_R

両神山に向けまた下る。そろそろ最後の登りなんじゃないかな。

IMG_20151025_121839_R

下れば登りが待ってます。山頂直下も鎖。

楽しかった鎖場天国もこれが最後。

IMG_20151025_121934_R

山頂に到着。

IMG_20151025_121938_R

白井差まではたったの3.8キロしかないんですね。そっちは初級者コースで安心です。入山料1000円かかるみたいですが。。

IMG_20151025_122112_R

IMG_20151025_122118_R

山頂はせまくて、昼ごはん食べるスペースを確保すんのに苦労したわ。

IMG_20151025_122129_R

IMG_20151025_122301_R

遠く富士山がよく見える。

 

IMG_20151025_131447_R

下山は作業道を使います。これなら1時間ほどで上落合の駐車場に出られます。

山頂から白井差口方面に下山して、この標識の奥、ロープをくぐって進んでください。

IMG_20151025_131559_R

こんな感じのトレイルをしばらく行くと、

IMG_20151025_131609_R

右手に再びロープ。ここをくぐって奥に進みます。

IMG_20151025_131622_R

またまたロープ。このトレイルは整備されてないので自己責任です。

IMG_20151025_131637_R

どんなトレイルなのかを伝えようと思いまして、たくさん写真に収めました。

IMG_20151025_131652_R

自分たちの前に5人のパーティがいました。評判通り、かなり使われてる様で、踏み跡も分かりやすい。

IMG_20151025_131801_R

ただ、急坂です。枯葉で滑る滑る。

IMG_20151025_132123_R

枯葉の絨毯がトレイルを分かりにくくさせてはいますが、リボンもきちんとあります。

IMG_20151025_132550_R

枯葉がないところでは、こんなに分かりやすい。

IMG_20151025_133219_R

もうしばらくすると枯葉の下にアイスバーンなんてことになりますんで、かなり危ないと思います。日陰ですし。

IMG_20151025_134336_R

標高が下がってくると紅葉が残ってます。

IMG_20151025_135137_R

IMG_20151025_141113_R

里山感覚のトレイルでした。

どの百名山も整備が行き届いてる中、確かにこのトレイルは荒れてる方だと思います。でも奥多摩と何が違うんだろう?って感じです。

IMG_20151025_141808_R

ちょろちょろ程度の沢の渡渉がありますので、そこだけ気をつけて下さい。11月以降はガチガチに凍ってしまうと思います。

IMG_20151025_142120_R

眼下に林道が見えました。上落合の駐車場です。

IMG_20151025_142127_R

駐車場側から間違えて登って来ないように、ここにもロープが張られてます。

IMG_20151025_142244_R

上落合橋に到着。

IMG_20151025_142250_R

上落合の駐車場は10台ほどしか停めるスペースがありませんでした。

IMG_20151025_142408_R

IMG_20151025_142427_R

上落合からの登山口。

IMG_20151025_143143_R

ここから八丁トンネル駐車場までは約1時間の林道歩きです。

IMG_20151025_145123_R

晴れ渡る奥秩父。今日来れてほんとラッキーだったとつくづく思う。

IMG_20151025_145314_R

八丁トンネルです。ヘッデン装着。

IMG_20151025_150620_R

写真はフラッシュたいてます。トンネル内に明かりはありません。距離は1キロぐらいあったと思います。

IMG_20151025_151227_R

無事到着。今日も安全登山にご協力いただき誠にありがとうございました~。

IMG_20151025_161034_R

ご褒美の温泉。道の駅にあった薬師の湯です。内湯は広かったのですが、露天風呂がなかったのが残念無念。。

 

振り返って

なぜ日本百名山に選ばれたか、その理由がよく分かる山行になりました。

鎖のアスレチックなんて、男だったら楽しいに決まってんじゃんか!深田久弥だってきっと同じ気持ちだったに違いない。

何度もでてくる鎖場がじわじわ腕に効いてくるとヤマレコの記事を読んで事前学習してたんだけど、これぐらいなら全然大丈夫でした。

腕力より、スタミナが要求される山だと思います。鎖場は難しくありません。問題はその長さと多さですね。

鎖場も楽しかったけど、それ以上に眺望が良かった。

さすが百名山です。

時々、山に疲れてしまうことがあります。そんな日は海に釣りに行ったりするわけですが、しばらくするとまた山登りに来てしまいます。

今回の様な景色に出会える事を期待して。

では

 


登山カテゴリの最新記事