春に登った山

3/4ページ

唐松岳 日帰り雪山登山(八方尾根) 雪質バブリー!天気もバブリー!突然ですが行き先を変更しま~っすの峰

3月24日。北アルプスの唐松岳(からまつだけ)に雪山登山にやってきました。   「白馬乗鞍岳(はくばのりくらだけ)に行こーぜ!」と誘っといて、当日の朝になって「やっぱ唐松岳に登ろーぜ!」と変 […]

九千部山 登山(グリーンピアなかがわ) 盲導犬パピーと登る名コンビ誕生の峰

  3月18日。福岡県と佐賀県の県境にある九千部山(くせんぶやま)にやって来ました。 自宅から近いので、かねてからちょっとした暇ができた時に子供と出かけるにはちょうど良い山だと思ってました。 […]

谷川岳 雪山登山(天神尾根) 高橋の若どりを食べてくれ!一発逆転大博打の峰

  3月11日。残雪期1発目の雪山登山は、満を持しての谷川岳。 圧倒的な積雪量で他の山より一際白さが目立つ谷川岳は、スノーピークの社名の由来にもなりました。 と、最近知った知識のひけらかしか […]

大菩薩嶺 登山(上日川峠) 定番ルートで行く蒸せ返る暑さの峰(2017.5.21)

大菩薩嶺に登ってきました。 標高は2,057m、日本百名山です。 樹林に覆われ眺望が悪い山頂で有名ですが、雷岩から大菩薩峠にかけての稜線歩きは富士山と南アルプスの絶景ポイント。多くの人が大展望を堪能し […]

安達太良山 雪山登山(あだたら高原スキー場) 曇り空と落し物とほんとの空に再訪を誓う旅(2017.3.26)

雪山入門の山として紹介されることの多い安達太良山(あだたらやま)に登ってきましたー。 日本百名山、花の百名山、新日本百名山の標高1,700mのお山です。   とても登りやすい山でした。コース […]

西吾妻山 雪山登山(グランデコ) スノーモンスターと春の陽気にほっこりの旅(2017.3.25) 

グランデコスキー場から西吾妻山(にしあづまやま)に登ってきました。 日本百名山、花の百名山、標高2,035mのお山です。 この時期は裏磐梯のグランデコスキー場から西大巓(にしだいてん)経由で登るルート […]

乗鞍岳 雪山登山(三本滝~剣ヶ峰) 残雪の北アルプスと環水平アーク(2016.4.24)

  乗鞍岳にやってきました。最高峰の剣ヶ峰の標高は3,026mです。 なーんと、これが自分にとって北アルプス一座目。それと今年初の3,000m峰という記念すべき登山となりました。 まだ残雪が […]

武尊山 雪山登山(川場スキー場~剣ヶ峰~山頂) 春めく山で雪風を追い求める旅(2016.4.2)

群馬県の武尊山(ほたかさん)に行ってきました。 日本百名山、新・花の百名山のこの山は、川場スキー場の営業期間中であればリフトを利用して標高1,850m付近から登山を開始することができます。 標高は2, […]

天狗岳 雪山登山 冬の八ヶ岳で春の足音を聞く旅(2016.3.4)

八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。 天狗岳はアルペンムード漂う南八ヶ岳エリアと、おだやかな山並みの北八ヶ岳エリアのちょうど真ん中に位置しており、程よい険しさと登りやすさを併せ持ってます。 そのため、雪山 […]

御坂山と黒岳 日帰り登山 万葉の河口湖畔の山々で、足止めする富士の眺め(2015.5.17)

  今回は河口湖周辺の山、御坂山と黒岳まで登山に来ました。 ところで先日、久住山でロケ中の高橋庄太郎さんを見かけたのですが、その時のロケ番組NHK BSで放送された「にっぽんのトレッキングB […]

1 3 4