【北アルプス】烏帽子岳 ブナ立尾根からトンガリ山へ! 暇つぶしに耐えかねた裏銀座縦走登山1日目
コロナによる巣ごもり需要もあって、一気に普及したeスポーツ。 「高校eスポーツ夏の祭典!全国3,000チームの頂点を競う!!」とか、あたかも甲子園的盛り上がり。 ゲーミングヘッドホンをセットし、ゲーミ […]
毎日やっほっほ亭 登山とカメラのブログ
コロナによる巣ごもり需要もあって、一気に普及したeスポーツ。 「高校eスポーツ夏の祭典!全国3,000チームの頂点を競う!!」とか、あたかも甲子園的盛り上がり。 ゲーミングヘッドホンをセットし、ゲーミ […]
冬になったらしたいこと。 クリスマスに鳥肉どか食い。元旦に手まり寿司どか食い。いちご狩りであまおうどか食い。 やっべぇ、どれも悲鳴級のぜいたく! いやいや、ぜんぜん違うから。 だいたいこ […]
「今年の夏休みは100キロ走るぞー!」 そう高らかに掲げた目標。夏休みは1週間。 毎日15キロ走り続けるのは無理だから、20キロ走って翌日は5キロとか。そんな感じでやってみよう。 がんばるどー!! & […]
「泣く子はいねがー!」 厳しい秋田の冬の風物詩と言えば、「なまはげ」。怖い鬼のお面をかぶり、包丁を振り回し、厄払いをしたり、怠け者を諭したりする。 だが7月という真夏に、ピッケルを片手に […]
花巻の山奥に人知れず、ひっそりと営業する西洋レストランがあるのをご存知だろうか? ぐるなびにもRettyにも載ったことのない、秘密のレストラン。 あたりにはガスが垂れ込め、風が強く吹き始 […]
北アルプスに伝わる、美女伝説をご存じだろうか? その姿を一目すれば、あまりの美しさに男どもの体はたちまち体毛に覆われ、雄叫びをあげてゴリラ化してしまうと言う。 望んで美しくなったわけではないその美女は […]
国宝級ニャンダホー!! 本州では八ヶ岳の横岳と、北アルプスの白馬岳にしか咲かないという「ツクモグサ」を見てきたよ。 しかも、いろんなツクモグサをネットで検索してみたけど、あちきの撮ったこのツクモグサが […]
5月中旬になると、夏への準備を本格的に始めた太陽くんが気温をぐんぐん上昇させる一方で、上空の大気さんにはまだ寒さが残っているから、晴れるのか雨になるのかハッキリせず、お天気お姉さんは不機嫌だ。 さらに […]
サイレントレターって知ってるかい。 knowのk。climbのb。 学生の頃、この発音しないアルファベットの出現に大いに戸惑った。 この発音しないアルファベットに一体なんの意味があるのか。 ポテサラの […]
残雪期に脚光を浴びる山がある。 それが、新潟の日向倉山(ひなたくらやま)。 11月〜4月の期間限定でしか食べられない牡蠣みたいな山。 いや、牡蠣より短いんだからもっと貴重だ。 4月の奥只見シルバーライ […]
さあ、今週は新潟に〜 イートイン!!! (ズームイン!!風に) 4月中旬。桜の季節はすっかり終わり、 くっそー、今年は桜もち食べ損なったわーと言うのは、まだ早 […]
登山ばかりしてるが故に、お肌は年中まっ黒焦げ。 おっさんの日焼けした肌は、小汚い。 足は臭せぇ。なんなら手も臭せぇ。 いや、これはまさか。 鼻の中が臭いのか? もう分からない。 だが、もうそんな自分と […]
男は疲れていた。 絵に書いた日本の中間管理職。 部下の女子からは「金髪にしてもいいですかぁ〜?」というぶっこみ質問を受け、たじろいでいた。 それも、業績評価の面談中にだ。 […]
あっぱれじゃ!! JOJOー!俺は物欲を捨てるぞー!! URYyyyyyy!!! 富士フイルムX-E4がほしい、新しいレンズもほしい。頭デカ族でも締め付けられないキャップと、アルトラのオ […]
ここはワンコイングルメ帝国。 帝国のキングである朕は、グルメと登山の両立という崇高な目標を掲げ、日夜調査に余念が無い。 来る日も来る日も、半額シールが貼られた食材で命を繋ぎ、週末は浮いたお金で登山へと […]
日本ワンコイングルメ協会。 ここに一本のタレコミがあった。 「波久礼駅前の豚丼がマジやべぇ」 というものだった。 秩父の「野坂」は有名だけど、波久礼駅とは…。完全に盲点だった。 どうにか […]
おい、のび太!! 世界は調べつくされ、冒険が少なくなってきている! ドラえもんに頼んで秘境を探すんだ! (映画ドラえもんのび太の大魔境、はじまりの一幕) そして今、あちきは […]
グレイトフル・イズ!! グレイトフル・アマギ!! 青空まぶぅー!(´;ω;`)ウゥゥ ずっとこの日を待ち焦がれておりました!! っつー訳で、今回は天城縦走路。 天城登山口か […]
「伊豆が温暖」だなんて言ったの誰! 伊豆と言えば、青い空と青い海。 だーねだーねー 山と温泉、そして富士山。地震はちょっと怖いけど伊豆って良いとこだよね。 だーねだーねー […]
浅間隠して尻隠さずっ!! さすらいのワンコイングルメブロガーがやって来たのは、群馬県の浅間隠山(あさまかくしやま)。 コースタイムは短くて、上り85分、下り70分、往復たった2時間35分という余裕のよ […]
あいつつんつんしてんな。 ぷりぷりしてんな、というのとは違う。 びんびんしてんな、というのとも違う。 長野県と群馬県の県境にある、びんびんピークがトレードマークの四阿山(あずまやさん)に […]
今回は「冬の北横岳」に、 どーーーすこい!(ズームイン!風に) とうとう禁断の地に足を踏み入れてしまった。 山ガールの聖地、きゃぴきゃぴ登山のサンクチュアリ、雪山初心者のエルドラド。言っ […]
正月ってマーヒー過ぎて悶絶っ! 楽しみにしてた箱根駅伝も青学が強すぎて史上最高につまらなかったし、つか、原監督テレビ慣れし過ぎだし、どこかの大学では何故か30過ぎのおっさんが走ってるし。 あーつまらん […]
なななな、ぬわんだとー! 茨城にジャンダルムが爆誕!? ミミハツッ!! こうしちゃおられんっ!! がつがつ食って、 どんどん登って、 じゃんじゃんジャンダルム […]
御座山。 読み方は「ござさん」。ではないのでござる。 これで「おぐらさん」と読むんだからダッフンダだ。 長野、群馬、山梨、埼玉の県境に近いところにある山だけど、 むっちゃ良かった!お世辞抜きで良い山で […]
だが断るッ! 突然失礼。岸部一徳、いや、シロー。もとい、「岸辺露伴は動かない」に激ハマりでござりんす。 さあ!久しぶりに丹沢の大山(おおやま)に登ってきた! 大山はたぶん8年ぶり。ほんで […]
よいやさーー!!! ここは秩父、埼玉の宝。 ずっと登りたいと思い続けて、やっと来ることができた。 近くて遠い山。自分にとって武甲山(ぶこうさん)とはそんな山だった。 ああ、憧れの武甲山。 登山をしてて […]
紅葉ビッタビタ!! 紅葉!そして河口湖と遮るもののない富士山の景色!んー、パーフェクトでござるでござるー! 山梨県の御坂山(みさかやま)と黒岳に登ってきた。 この時期に登り […]
雪原のウサギ、海底に潜むカレイ、雲に化ける富士山。 世に言う、日本3大擬態だ。 どうだい、見事だろ? 擬態化した富士山は、自分が富士山を見に来たタイミングでその技を惜しみなく披露してくれ […]
ウオシュレットの勢いは常にマックス!!(ゲッツ!) 広河原行きのバスが最終日と聞いて、野を越え、山を越え、駆け込み乗車で絶景マックスな北岳に登ってきた、ウェーイ! 紅葉はそろそろクライマックス! 圧倒 […]