川苔山(川乗山) 登山 百尋の滝と足毛の峰(2017.5.20)
川苔山(かわのりやま)に登ってきました。ノリノリです。 この山はなんと言っても百尋の滝や奥多摩らしからぬ山頂からの眺めの良さがポイントです。知り合いから「良い山だった、人気の理由がよく分 […]
毎日やっほっほ亭 登山とカメラのブログ
川苔山(かわのりやま)に登ってきました。ノリノリです。 この山はなんと言っても百尋の滝や奥多摩らしからぬ山頂からの眺めの良さがポイントです。知り合いから「良い山だった、人気の理由がよく分 […]
八ヶ岳のた・・た・・蓼科山(たてしなやま)に登ってきました! ここ最近、立石山、立花山、蓼科山と似た様な名前の山が続いてるので間違えそうになります。 さて、蓼科山ですが別名 […]
立花山と三日月山を縦走してきました。 立花山は福岡市東区、新宮町、久山町にまたがる山で、標高は367m、九州百名山です。隣接する三日月山は標高272mで、この低い山が並ぶ姿はなんとも愛嬌 […]
福岡県糸島市の立石山(たていしやま)に登ってきました。 標高わずか209mの山ですが、素晴らしかったです!ぜひ、お薦めします! 前々から気になっていた山ですが、標高が低すぎるためモチベーションが上がら […]
笠丸山(かさまるやま)に登ってきました。 4月中旬から5月初旬に、山頂付近のアカヤシオが見頃を迎えることで有名な西上州の山です。妙義山を下山した足でそのままやってきました。1日2座、交通費を浮かせるボ […]
頭がでかい。長年の悩みです。 ヘルメットをかぶるとヘルメットが浮きます。 職場の防災訓練ではそんなヘルメット姿でフロアのみんなを誘導することがあります。恥ずかしくて死にそう […]
厳しい冬も終わって春到来!! というわけで今回は沼津アルプスに登りました!色とりどりの花が咲く低山ハイクです。 新日本百名山にも選定されてます。 大平山〜鷲頭山〜小鷲頭山〜志下山〜徳倉山〜横山〜香貫山 […]
しみじみー飲めば~♪しみじみとぉ~~♪ おもいでぇ~だけがぁっ 行き過ぎるぅ~うう♬ 天城山に向かう車中で「天城越え」を歌おうとして、口をついて出てくるのはなぜか八代亜紀「鼻歌」。いや失 […]
平標山(たいらっぴょうやま)に登ってきましたー。 三国山脈(谷川連峰)の西端に位置し、群馬県みなかみ町と新潟県南魚沼市にまたがる標高1,984mのお山です。 雪山、夏山、オールシーズン多 […]
雪割草とカタクリの群生で有名な新潟県の角田山(かくだやま)に登ってきました。 雪割草は3月下旬から4月上旬が見ごろですが、4月に入ってからだとカタクリも同時に見ることができてすっごくお得 […]
雪山入門の山として紹介されることの多い安達太良山(あだたらやま)に登ってきましたー。 日本百名山、花の百名山、新日本百名山の標高1,700mのお山です。 とても登りやすい山でした。コース […]
グランデコスキー場から西吾妻山(にしあづまやま)に登ってきました。 日本百名山、花の百名山、標高2,035mのお山です。 この時期は裏磐梯のグランデコスキー場から西大巓(にしだいてん)経由で登るルート […]
中学生の頃から若白髪があって、体も大きかったことからあだ名は親父。どこの学校にも親父ってあだ名つけられてる人いますよね。それです。 若白髪が目立たない様に髪を少し茶色に染めたり、長いと目 […]
今年も厳冬期にやって来ましたー!上州武尊山(じょうしゅうほたかやま)!! 1年前はガッスガスで悔しい思いをした山。 あの時の無念、忘れてませんぜ。 だってリフト代もったいな […]
厳冬期の谷川岳西黒尾根、撤退の記録です。 強風だけど晴れ予報。ふむ、晴れならOK。雪山で風はしゃあない。 前日も晴れ。よしゃ、トレース残ってるどー。 西黒尾根行ってみっか! […]
今シーズンで3回目となる雲龍渓谷(うんりゅうけいこく)にやってきました。 人間の力では絶対に作り上げることはできないこの巨大な氷瀑を前にすると、ありふれた表現ですが自然の偉大さと人間の無 […]
最高に1ダホー!な1日になりました。 お気に入りの山に何回も登るのも良いけど、どうせなならまだ未踏の地に登りたいし、晴れにもこだわりたい。 今回も目まぐるしく変わる天気予報 […]
西穂高岳の丸山に登ってきた記録です。 元々、独標まで行く予定でしたが、森林限界を過ぎてから風速20m以上の暴風雪に見舞われホワイトアウトとなる今シーズン1番の悪天候。残念でしたが丸山で撤 […]
今回はたっぷり雪が積もった瑞牆山(みずがきやま)に登ってきました。 日本百名山、標高は2,230mです。 山全体が花崗岩でできているため、登っていると桃太郎岩や大ヤスリ岩などの奇岩怪石が目をひく見所の […]
北九州の貫山(ぬきさん)に初日の出登山に行ってきました。 一年の計をしっかり貫くという意味で、新年一発目にふさわしいと思い、取って置きにしていた山です。 貫山は日本三大カルストの北九州国 […]
雪山3年生、赤岳に登ってきました! (呼びかけ風に) 1年生、大菩薩と日光でぇ〜、雪に慣れ親しんだぁ運動会~(全員で:うんどうかいー!)。 2年生、上級生と登ったぁ~天狗と黒班やまぁ〜( […]
2016-17雪山シーズンは11月からの断続的な大雪のおかげで楽しみな冬になりました。 冬の山はそりゃ極寒です。 ただでさえ寝坊助の自分にとって、この時期の朝はほんとうに憎い。 憎い。。 […]
上信越道を走っていると、中国の水墨画に描かれてそうな、そそり立つ岩壁に目を奪われます。 妙義荒船佐久高原国定公園。 見るからに険しい岩塊が連なる西上州の大自然。その中でも代表的存在の妙義 […]
丹沢と御坂山地に挟まれる、ひっそりと地味な印象の道志山塊(どうしさんかい)。 今回はそんな道志の最高峰、御正体山(みしょうたいやま)に登ってきました。 日本2百名山、山梨百名山で、標高は1,681mで […]
都内の紅葉スポットが見ごろを迎える11月中旬、山ではすっかり冬の空気に変わってます。 今回は高谷池ヒュッテを冬季避難小屋として利用して、1泊2日で火打山と妙高山に登ってきました。 といっ […]
分水嶺(ぶんすいれい) 登山をする人にとって耳慣れた言葉です。 全国各地にある分水嶺ですが、有名なところと言えば谷川岳と八ヶ岳ではないでしょうか。 この国内屈指の人気の山が登山者の間で分水嶺という言葉 […]
今回は新潟県の八海山に紅葉登山しにやってきました。 秋真っ盛りの10月下旬、狙い通りの紅葉にテンション高めにアタックしてきました。 八海山の最高峰は入道岳の1,778m。日本二百名山で、越後駒ヶ岳、中 […]
1泊2日の白峰三山縦走の記録、2日目。 初日に広河原から農鳥小屋まで行くスケジュールでしたが、自分の体調不良が原因で北岳山荘にテントを張ることになりました。 なので、2日目は北岳山荘から […]
事前に知り合いから聞いてた北岳の難易度は、 「まあまあだ」です。 登り始めてみると原生林の緑はきれいだし、沢沿いの景色は歩いてて飽きがこない。 正面にたたずむ […]
九州の山と聞いて、草原の広がる山を思い浮かべる人は多いと思います。 阿蘇や九重の野焼きの歴史は古く、1000年以上続く伝統行事と言われてます。 春に野焼きされた山は、この季節になると草紅 […]