谷川主脈縦走(谷川岳~万太郎山~仙ノ倉山~平標山) 暑く長い国境稜線は強風の峰 日帰り登山
今回は日帰りで谷川連峰主脈縦走をしてきました。 国境稜線とか上越国境線とか呼ばれるこの長大な稜線は、登山者にとって憧れのルートの1つです。 なかなか体力的にも厳しいルートで […]
毎日やっほっほ亭 登山とカメラのブログ
今回は日帰りで谷川連峰主脈縦走をしてきました。 国境稜線とか上越国境線とか呼ばれるこの長大な稜線は、登山者にとって憧れのルートの1つです。 なかなか体力的にも厳しいルートで […]
5月13日。 足尾のジャンダルム。 登山客を寄せ付けない恐ろしく切り立ったこの岩峰は栃木県日光市足尾町の松木渓谷にあります。別名日本のグランドキャニオンとも言うらしいです。 今回はこのジャンダルムを越 […]
5月12日。 社山(しゃざん)と黒檜岳(くろびだけ)を縦走してきました。 社山と聞いて何を思い浮かべますか?桑田佳祐?それとも原由子? それはシャザンオールスターズだよ! […]
ひとつばな(アカヤシオ)満開! 西上州の三ツ岩岳(みついわだけ)に花見登山にやって来ました。 今年は当たり年だね〜と、他の登山客も山頂を埋め尽くすアカヤシオを前にしてやったりと言った感じ。例年より早い […]
4月1日。 残雪期の那須岳にやって来ました。 皇族の御用邸があったり、数多くのレジャースポットや美味そうなレストランがたくさんあって、那須って聞いただけでワクワクするぜぃ! はるばるやって来たのなら、 […]
3月11日。残雪期1発目の雪山登山は、満を持しての谷川岳。 圧倒的な積雪量で他の山より一際白さが目立つ谷川岳は、スノーピークの社名の由来にもなりました。 と、最近知った知識のひけらかしか […]
笠丸山(かさまるやま)に登ってきました。 4月中旬から5月初旬に、山頂付近のアカヤシオが見頃を迎えることで有名な西上州の山です。妙義山を下山した足でそのままやってきました。1日2座、交通費を浮かせるボ […]
頭がでかい。長年の悩みです。 ヘルメットをかぶるとヘルメットが浮きます。 職場の防災訓練ではそんなヘルメット姿でフロアのみんなを誘導することがあります。恥ずかしくて死にそう […]
平標山(たいらっぴょうやま)に登ってきましたー。 三国山脈(谷川連峰)の西端に位置し、群馬県みなかみ町と新潟県南魚沼市にまたがる標高1,984mのお山です。 雪山、夏山、オールシーズン多 […]
今年も厳冬期にやって来ましたー!上州武尊山(じょうしゅうほたかやま)!! 1年前はガッスガスで悔しい思いをした山。 あの時の無念、忘れてませんぜ。 だってリフト代もったいな […]
厳冬期の谷川岳西黒尾根、撤退の記録です。 強風だけど晴れ予報。ふむ、晴れならOK。雪山で風はしゃあない。 前日も晴れ。よしゃ、トレース残ってるどー。 西黒尾根行ってみっか! […]
今シーズンで3回目となる雲龍渓谷(うんりゅうけいこく)にやってきました。 人間の力では絶対に作り上げることはできないこの巨大な氷瀑を前にすると、ありふれた表現ですが自然の偉大さと人間の無 […]
上信越道を走っていると、中国の水墨画に描かれてそうな、そそり立つ岩壁に目を奪われます。 妙義荒船佐久高原国定公園。 見るからに険しい岩塊が連なる西上州の大自然。その中でも代表的存在の妙義 […]
分水嶺(ぶんすいれい) 登山をする人にとって耳慣れた言葉です。 全国各地にある分水嶺ですが、有名なところと言えば谷川岳と八ヶ岳ではないでしょうか。 この国内屈指の人気の山が登山者の間で分水嶺という言葉 […]
群馬県の武尊山(ほたかさん)に行ってきました。 日本百名山、新・花の百名山のこの山は、川場スキー場の営業期間中であればリフトを利用して標高1,850m付近から登山を開始することができます。 標高は2, […]
黒斑山に行ってきました。 浅間山の第一外輪山では最高峰の山で、標高は2,404mあります。花の百名山にも選ばれてます。 この山の魅力は、登山口のある高峰高原ホテルまで車で行けて、標高2,000m付近か […]
冬の赤城山にやってきました。 冬は布団から出るのがしんどいです。 ゆっくり起きて、熱いコーヒーを飲みたい。そして山にのんびり出かけ、程よく遊んだ後は温泉入って、21時までには帰宅したい。 そんな山ない […]
氷の世界、雲竜渓谷にやってきました。 今年、2016シーズンは暖冬の影響で氷瀑の育ちが悪いらしく、ツアー会社も例年1月中旬から始めるツアーを2月に日延べしていく中、自分も1月末の企画を急遽2/6に延期 […]
平標山にやってきました。 苗場スキー場の目の前に位置するこの山は谷川岳と同じ山域のため、冬は豪雪地帯となります。 暖冬の影響もあって、雪不足という情報でしたが、今回の山行の直前の寒波の影響で久しぶりに […]
つい4ヶ月前に登ったばかりの女峰山にまたまた来てしまいました。 ドンダケ〜。IKKO(日光)さんです。 アクセス方法は下記を参考にしてください。 ■公共交通機関でのアクセス ・東武線 東武日光駅 → […]
日光白根山にやって来ました。 標高は2,578m。日本百名山、関東最高峰の山です。 今回は、菅沼登山口から登り、ロープウェイで丸沼高原に下山するルートで遊んできました。 弥 […]
■公共交通機関でのアクセス ・JR中央本線 土合駅 → 駅を降りて右折し道路を15分ほど歩くとロープウエイ駅に着きます。 ・JR線は都心からだと休日おでかけパスがお得です。 […]
2015年2月に雲竜渓谷に行った際、圧倒的な存在感でたたずむ赤薙山と女峰山を見上げ、いつかあれに登ってみたいと強く思いました。 それが、こちら↓ ↓ ↓ でかい。。山容もカッコエェ〜。今 […]
梅まつりで賑わう筑波山にやって来ました。 筑波山の標高は877m。日本百名山の中では最も標高が低く、ケーブルカーも走ってるため難易度としては低いです。個人的には難易度を求める登山なんてつ […]
日光の男体山にきました。 中禅寺湖から見上げる堂々たる山容は日光のランドマークにふさわしく、普段山登りをしない人にとっても気になる存在だと思います。 標高は2,486メートル、日本百名山です。 &nb […]