【八ヶ岳】赤岳 真教寺尾根と県界尾根 岩稜めんそーれ!もう秋だけどまだまだ夏山登山
突然ですが、 スマホでぽちぽちっとパスワードを打ち込むと、先頭の文字が勝手に大文字に変換されて困るわー。 だれか助けて!! どもども。おっさんです。 なんど打 […]
毎日やっほっほ亭 登山とカメラのブログ
突然ですが、 スマホでぽちぽちっとパスワードを打ち込むと、先頭の文字が勝手に大文字に変換されて困るわー。 だれか助けて!! どもども。おっさんです。 なんど打 […]
考えてみたら春と冬にしか訪れたことのなかった赤城山。 天候が安定しない週末はテント泊ではなく、こういう機会をうまく使って、カメラ片手に夏の赤城山をフォトウォークするのもいいなと、群馬に繰 […]
栃木の山奥に、フライパン山という灼熱の山があるのをご存じだろうか。 そのフライパン山、実はなかなかの名山らしく、あの日本百名山にも選ばれているだけあって、このくっそ暑い中でも多くのハイカーがピークを目 […]
つば九郎ってペンギンだよね。 温故知新はうんこちんちんだよね。 高杉真宙と小池徹平ってクリソツだよね。 うふっ。 どーもども、コロナ童貞です。 ええ、浮かれて […]
男は激しく肩を落としていた。 毎日、熾烈なパワハラにも耐え抜いてきたこの男が、これほどガッカリしているのは珍しい。 いったい何があったのか。 ホークスの12連敗が理由か? […]
日本の山は、春になるとさくらが咲き、夏は濃い緑と高山植物が栄え、秋は世界一の紅葉に燃え、冬は雪景色に染まる。 四季の巡りに合わせてよどみなく姿を変えていく日本の風景に、日本人でさえメロメ […]
何を見てこの「裏岩手縦走路」の存在を知ったんだっけ。 確か雑誌のロングトレイル特集だったと思うんだけど、もう何年も前のことだからはっきりとは憶えていないんだよね。 でもその時に受けたイン […]
うどんが好きで好きで、好きすぎて震える(笑)。 なんだ震えるって。 ちなみにうどんは温かくなくてはならない。なぜならうどんのお出汁が好きだから。 正確に言うと、九州の醤油を使った甘〜いだ […]
すごいところを歩いている。 そこそこ山に登っていれば次第に絶景慣れして、ちょっとやそっとの絶景には驚かなくなってしまうものだけど、やっぱりというか、この並み外れた山深さと歴史ある縦走路は […]
あれは一体なんだったのだろう。 気が付けば、口からよだれを垂らし、だらしなく空を眺めて突っ立っているおっさんが一人。 どうやら自分は、この世の物とは思えない美 […]
さァ、アルプスの岩峰を登ろうぜ! 前回の関東近郊の岩稜・鎖場編に引き続き、今回はアルプスの岩稜ルート(一般ルート)を紹介するでゴザル。 ジャンダルムや三大キレット、馬ノ背や […]
パスタの街、群馬県高崎市。このパスタ激戦区で勝負する男がいる。 彼の夢は、高崎キングオブパスタで優勝し、パスタ日本一の称号を手にすること。 そう想い続けて、今年で節目の5年目を迎える訳だが、「くそっ、 […]
今年も一年、たくさん登った! 今回は一年の登り納めだから、気の利いたことでも書いて締めくくりたいと思ったのだけど、自分があれこれまとめ記事的なことを書くのは、柄ではないのだ。 よーし。再び原点に立ち返 […]
この村には、60歳になった年寄りを山に捨ててこなくてはならない恐ろしいしきたりがある。 60歳になった母を山に捨てるのが不憫でならなかった男は、何日も何日も思い悩んたが、もうこれ以上、村 […]
鳥取県の山奥にポツンと建つ一軒家。 そこには一人暮らしのお婆さんと、一匹の猫が仲睦まじく暮らしていた。 お婆さんにとてもよくなついた猫。 お婆さんは猫を我が子のように可愛がり、猫はとても […]
カンカンカンカン晩餐館♫ 焼肉焼いても家焼くな さいさいさいさい最難関♫ 焼肉焼いても山焼くな♪ 百名山の中では、日帰り最難関と言われている平ヶ岳(ひらがたけ)に登ってきた […]
池塘に反射する青空。 紅葉に染まる秋景色。 新潟の大きな山々が、どんな愚か者さえも受け入れてくれる。 非の打ち所だらけの男がやって来たのは、ここ火打山。 数々の失敗談は、語 […]
高校生ドラフト会議を提案するっ! 突然だが、語らせて!! 今、史上最悪に高校野球が面白くない。 優勝候補だった大阪桐蔭は18人中14人が県外から引き抜いた生徒。決勝に進んだ […]
野球の先攻と後攻を、どういう経緯で表と裏で言う様になったんだろう。 ふと疑問に思った。 メジャーでは表の攻撃をトップ(上着)、裏をボトム(下着)と言うらしい。 「次はホークス、上着の攻撃 […]
「今年の夏休みは100キロ走るぞー!」 そう高らかに掲げた目標。夏休みは1週間。 毎日15キロ走り続けるのは無理だから、20キロ走って翌日は5キロとか。そんな感じでやってみよう。 がんばるどー!! & […]
花巻の山奥に人知れず、ひっそりと営業する西洋レストランがあるのをご存知だろうか? ぐるなびにもRettyにも載ったことのない、秘密のレストラン。 あたりにはガスが垂れ込め、風が強く吹き始 […]
北アルプスに伝わる、美女伝説をご存じだろうか? その姿を一目すれば、あまりの美しさに男どもの体はたちまち体毛に覆われ、雄叫びをあげてゴリラ化してしまうと言う。 望んで美しくなったわけではないその美女は […]
国宝級ニャンダホー!! 本州では八ヶ岳の横岳と、北アルプスの白馬岳にしか咲かないという「ツクモグサ」を見てきたよ。 しかも、いろんなツクモグサをネットで検索してみたけど、あちきの撮ったこのツクモグサが […]
グレイトフル・イズ!! グレイトフル・アマギ!! 青空まぶぅー!(´;ω;`)ウゥゥ ずっとこの日を待ち焦がれておりました!! っつー訳で、今回は天城縦走路。 天城登山口か […]
あいつつんつんしてんな。 ぷりぷりしてんな、というのとは違う。 びんびんしてんな、というのとも違う。 長野県と群馬県の県境にある、びんびんピークがトレードマークの四阿山(あずまやさん)に […]
ウオシュレットの勢いは常にマックス!!(ゲッツ!) 広河原行きのバスが最終日と聞いて、野を越え、山を越え、駆け込み乗車で絶景マックスな北岳に登ってきた、ウェーイ! 紅葉はそろそろクライマックス! 圧倒 […]
新庄ビッグボォース!!の誕生で、異様に野球界が盛り上がる中、紅葉のビッグヨコヅナー!の北八ヶ岳で池巡りと秋をどすこい満喫してきたYo!どっこいしょー! 白駒池が紅葉の見頃なら、すぐ近くの双子池だって同 […]
「まことに小さな国が、開化期を迎えようとしている。」 このセリフ知ってる!というあなたはなかなかの歴史好き。 坂の上のポニョでしょ? いやいや、ジブリ好きではござらんでゴザル。 坂の下の千里子? いや […]
オラオラ系の大絶景に悶絶ッ! 霊山を巡るスピリチュアルな冒険スペクタクルもいよいよ締めくくりの第3部に突入。立山三山お祓いスタープラチナ編だ。 厄払いをすべく霊山を巡る。そ […]
なんだこのナンマンダブ的ヘブンッ!! なんという美しさ。ここはリアル極楽浄土ですかえ? これが標高2,700mの世界だなんてジラレヘン!! 今回は日本三霊山の1座、北陸の名峰白山(はくさ […]