【後編】谷川連峰馬蹄形登山 よっ三代目! 食い込むサングラスときらきら輝く草花の世界 2日目
うどんが好きで好きで、好きすぎて震える(笑)。 なんだ震えるって。 ちなみにうどんは温かくなくてはならない。なぜならうどんのお出汁が好きだから。 正確に言うと、九州の醤油を使った甘〜いだ […]
毎日やっほっほ亭 登山とカメラのブログ
うどんが好きで好きで、好きすぎて震える(笑)。 なんだ震えるって。 ちなみにうどんは温かくなくてはならない。なぜならうどんのお出汁が好きだから。 正確に言うと、九州の醤油を使った甘〜いだ […]
稜線は続く〜よ〜♫どーこまでも〜♫ 野を越え~♪ 山越え~♪ 谷越えーてー♪!(どやッ!) どこまでも爽快な稜線を駆け抜けろ! 天気予報は悪かったけど来てみればこの快晴! […]
燧ヶ岳に登ろうか、それとも至仏山に登ろうか。 尾瀬には2つの名山があって、悩むわー。 まだどちらにも登ったことのない頃の話です。どっちから登るか決めかねていた自分に、登山歴の長い友人が「燧ヶ岳のほうが […]
群馬県の子持山(こもちやま)に登ってきました。 いきなりですけど、うちのオカンがね、好きな山があるらしいんやけど名前忘れたらしいんよ。 あ、そーなんや。その山どんな特徴を言ってたか教えて […]
平標山(たいらっぴょうやま)と仙ノ倉山(せんのくらやま)に登ってきました。 突然ですが、潰瘍性大腸炎にかかりました。昔、安倍首相がなったやつね。一応、難病に指定されてるけど、軽症なので登 […]
またまたやって来ました谷川岳。 一番好きな山で谷川岳を挙げる人も多いけど、自分もなんだかんだ毎年登りに来てる山。 ちなみにUSJには1度も行ったことがないので、谷川岳が如何に魅力的な山かが分かってもら […]
12月21日。群馬県の水沢山(みずさわやま)に登ってきました。 今回は山頂で日本3大うどんの水沢うどんを食らうという長編スペクタクル! そんなくだらない企画を1年も温めてきたというのだから我ながらアホ […]
いきなり水滴だらけの写真でガッカリした山好きの皆様、えらっしゃ~い。 暴風雨の平標山(たいらっぴょうやま)でずぶ濡れになってきました。 「ミニボンビーでちゅ。今回は台風並み […]
2月3日。厳冬期に群馬県と栃木県の県境にある日光白根山に登ってきました。 関東で一番高い山だけあって景色は抜群に良い一方、風が強いことでも有名な山なので、丸沼高原スキー場からゴンドラリフトで楽して標高 […]
毎晩、寝ながら無呼吸エクササイズを実行中のやっほっほ亭です。どもども。 そいつはただの睡眠時無呼吸だよ! ・・・・・。 はい。というわけで 2月2日。厳冬期の榛名山(はるな […]
頭がでかい。長年の悩みです。 ヘルメットをかぶるとヘルメットが浮きます。 職場の防災訓練ではそんなヘルメット姿でフロアのみんなを誘導することがあります。恥ずかしくて死にそう […]
平標山(たいらっぴょうやま)に登ってきましたー。 三国山脈(谷川連峰)の西端に位置し、群馬県みなかみ町と新潟県南魚沼市にまたがる標高1,984mのお山です。 雪山、夏山、オールシーズン多 […]
上信越道を走っていると、中国の水墨画に描かれてそうな、そそり立つ岩壁に目を奪われます。 妙義荒船佐久高原国定公園。 見るからに険しい岩塊が連なる西上州の大自然。その中でも代表的存在の妙義 […]
群馬県の武尊山(ほたかさん)に行ってきました。 日本百名山、新・花の百名山のこの山は、川場スキー場の営業期間中であればリフトを利用して標高1,850m付近から登山を開始することができます。 標高は2, […]
黒斑山に行ってきました。 浅間山の第一外輪山では最高峰の山で、標高は2,404mあります。花の百名山にも選ばれてます。 この山の魅力は、登山口のある高峰高原ホテルまで車で行けて、標高2,000m付近か […]
平標山にやってきました。 苗場スキー場の目の前に位置するこの山は谷川岳と同じ山域のため、冬は豪雪地帯となります。 暖冬の影響もあって、雪不足という情報でしたが、今回の山行の直前の寒波の影響で久しぶりに […]
■公共交通機関でのアクセス ・JR中央本線 土合駅 → 駅を降りて右折し道路を15分ほど歩くとロープウエイ駅に着きます。 ・JR線は都心からだと休日おでかけパスがお得です。 […]