上高地 穂高岳を眺めながらのハイキング 梓川の涼風を感じる夏休み(2015.7.30)

上高地 穂高岳を眺めながらのハイキング 梓川の涼風を感じる夏休み(2015.7.30)

DSCN3283_R

 

家族でハイキングをしに上高地までやってきました。

上高地は日本で初めて特別名勝と特別天然記念物に同時指定された、日本有数の景勝地です。
標高は1500mもあり、真夏でも涼しく、穂高岳を眺めながら歩ける梓川沿いの遊歩道はよく整備されてて、家族ハイクには最適です。

<スケジュール>2015.7.30

10:30 沢渡駐車場でバス乗車 → 11:10 上高地バスターミナル → 11:50 河童橋 → 12:00 梓川右岸道ハイキング開始 → 13:30 明神橋(川遊び) → 14:30 梓川左岸道からハイキング再開 → 15:45上高地ビジターセンター → 15:50 河童橋

ハイキングコースの標準コースタイム約120分、距離は約7キロです。

DSCN3124_R

さて、移動です。南アルプスや中央アルプスと同じく、北アルプスもマイカー規制がされてます。

松本市方面から上高地に行くためには、車を沢渡(さわんど)駐車場に止めて、バスに乗り換えます。

規制を敷くならせめて駐車場代ぐらい無料にして欲しいです、アルピコさん。

DSCN3126_R

車内は乗車率50%ぐらい。7月下旬の平日は空いてますね。

DSCN3129_R

上高地気分を早く味わいたいため、終点の上高地バスターミナルまで行かず、帝国ホテル前で下車し、ウォーミングアップを兼ねて歩き始めます。

DSCN3131_R

歩き始めて10分ほどで上高地バスターミナルに到着。ここで飲むヨーグルトを飲み、ハイドレーションに飲み水を入れてから河童橋を目指します。

DSCN3135_R

レンタル自転車があれば楽しいだろうな~と思った矢先、自転車禁止の看板がありました。読まれてるな、上高地に。

DSCN3136_R

河童橋が見えてきました。

DSCN3139_R

穂高岳の山頂には雲がかかってますが、梓川の透明度は相変わらず見事。慌ただしい日常を忘れ心が癒されます。

北アルプスの名峰、奥穂高岳や槍ヶ岳、焼岳への登山の主要基地としても有名なこの地。

ヘルメットをかぶった本気モードの登山者と、ハイキングを楽しむ家族連れが混ざって河童橋を渡る光景は、ここならではの光景です。

DSCN3140_R

河童橋を渡り、梓川右岸道→明神橋→梓川左岸道→上高地ビジターセンター→河童橋に戻る。散策開始したいと思います。

ウォーキングマップ

散策マップは上高地ビジターセンターで100円で売られてるのを買いましたが、いたるところに地図の看板が立ってたので、買う必要はありません。

DSCN3141_R

梓川右岸道は山側から流れてくる支流を何度も渡渉するため、とても気持ちが良いです。

DSCN3143_R

朽ちた切り株の中にクワガタがいないか探す次男。残念ながらいませんでした。

DSCN3145_R

川の水の冷たさに驚きます。

超伝導ロケットパンチ級だと長男が言っておりました。妖怪ウォッチのロボニャンの必殺技らしいです。

DSCN3146_R

右前方の枝の本数が半端ない木が印象的です。

DSCN3148_R

尾瀬の様な湿原の上を歩けたりします。

DSCN3149_R

午後から少しだけ雨の予報。降水量は1ミリほどの予報だったので、川の増水は心配なさそうですが、急な気温の低下が心配です。

DSCN3154_R

15センチぐらいの割と大きめのイワナがいました。魚探しをしながらの散策は大人も子供も飽きさせません。

DSCN3155_R

清流の中で揺れる藻が綺麗です。梅花藻でしょうか?

DSCN3159_R

超伝導ロケットパンチと繰り返す長男に、すかさず「超伝導ロケットパーンツ❗」と言い換えてみましたが、ウケる様子ゼロ。

ほんのちょっと前までこれぐらいで爆笑してたくせに、だんだん難しくなってきたぜ。

DSCN3162_R

アドベンチャーな次男が命をかけて冒険中。

行き交うハイカー達から、頑張れよーと暖かい声援をいただいておりました。

DSCN3165_R

ちょっと休憩。

DSCN3169_R

マイナスイオン出まくりで涼しいです。

よく立ち止まっては遊ぶので、全然汗はかきません。

DSCN3171_R

今もこうやって虫を探しながらきょろきょろと。

DSCN3175_R

じゃんけんグリコをしながら進む。

次男は、グーリーコーのぉ〜おーまーけっ!と言っている間は何歩でも進めると勘違いしており、一回で15歩ほど進む。

DSCN3176_R

結局、父が貫禄の大敗でじゃんけんグリコは終了。

DSCN3182_R

 ヤマホタルブクロが咲いてました。

DSCN3185_R

やっと明神橋に着きました。

DSCN3187_R

右岸道の方が左岸道より遠回りになってるため距離は長めです。片道4キロぐらいはあったでしょうか。

さすがに子供たちも疲れた様子。

DSCN3208_R

というわけで、ここで休憩を兼ねて川遊び。川に足をつけると脳天を突き抜ける冷たさが襲ってきます。5秒もつけていられません。

DSCN3210_R

「猿だ!猿だよ!!」

明神橋の下のロープを渡る猿を真っ先に見つけた次男が、周りのハイカー達に聞こえるように大声で叫ぶ。

子供達が野生の猿を見るのは初めてです。

DSCN3211_R

キンキンに冷えた川を渡渉するチャレンジングな次男。

あそこまで行けるなんて、信じらんない。。

DSCN3214_R

さあ、雨もポツポツと降って来たし、そろそろ出発するよ

DSCN3217_R

明神館です。川原から約5分。既に雨は上がってます。

DSCN3218_R

トイレがありました。ほんとに良く整備された散策コースです。

DSCN3220_R

梓川左岸道コースです。

右岸道コースに比べ、川の渡渉が少ないです。

道が広く、車も通ります。ビジターセンターまでの最短ルートであるため、多くのアルピニストが下山してからこの道を利用してます。

DSCN3223_R

ここで長男が腹痛を訴えたため、小休止。

正面の明神岳が立派です。

DSCN3235_R

河原でちょっと休憩。

DSCN3236_R

腹痛を訴えたはずの長男が石を投げて楽しんでる。

遊びは別腹って言いますからね。

DSCN3238_R

さて、ゴールの河童橋までもう少しだ。がんばるぞー。

一人で前を行くアルピニストがカッコ良い。

DSCN3240_R

復活した長男がペースを上げ、次男は置いてけぼりをくう。

必死に追い上げようとするが、

DSCN3241_R

すぐバテる。

DSCN3242_R

小梨平キャンプ場です。レンタル用のテントがずらっと並んでました。

ここまでくればあと少しでゴールです。

DSCN3243_R

清流の中で揺れるよく育った梅花藻が輝いてました。貴重な物が見れた。

DSCN3247_R

さあ、河童橋が見えてきた。

DSCN3248_R

よく頑張りました~。ゴールです🏁

子供達から疲れたから早くホテルで休みたい!とせがまれる。

DSCN3252_R

河童橋からホテルまでは約5分。

DSCN3254_R

上高地アルペンホテルに着きました。

元々は村営だったらしいこのホテル。中に入ると古さは隠せないけど、部屋は清潔感ありました。食事もホテルの方々の対応もグッド👍

大浴場はちょっと熱めで、子供達は入れませんでした😂。。

DSCN3255_R

そして夜の楽しみ。星の鑑賞と虫探しです。

虫好きの次男と街灯の下に虫がいないか、河童橋まで散歩に出かけました。長男は部屋でテレビを見ると言い、付き合ってくれませんでした。

DSCN3257_R

登山用のヘッデンを装着。ライトがないと暗すぎてとても歩けません。

DSCN3258_R

河童橋に到着。途中、コオロギの様な蜘蛛がいましたが、見つけたのはその一匹だけでした。高地だからカブトムシが成虫になるにはまだちょっと時期が早かったかな。。

DSCN3260_R

星はというと、満月が明るすぎて、たいして見れませんでした。

DSCN3264_R

収穫の乏しい夜の散歩になってしまいましたが、闇の怖さと戦いながら、ヘッデン付けて歩くのがちょっとした冒険だったらしく、次男は楽しそうでした。

DSCN3266_R

翌日の朝6:30。

何度ゆり起こしても起きてくれない子供たちをホテルに置いて、仕方なく一人で大正池までランニングに行ってきます。

DSCN3267_R

今朝は雲一つない快晴。

焼岳がやけにきれいです。梓川の右岸道を使ってウェストン碑に向かいます。

DSCN3268_R

今日もいい天気になるわい✌

ランニングと言っても観光で来てるわけですから、景色を楽しみながら、しょっちゅう立ち止まって写真を撮るのでペースは遅い。

DSCN3269_R

ウェストン碑。

DSCN3270_R

ウェストンの説明です。

DSCN3271_R

穂高橋。この橋を渡って大正池を目指します。

DSCN3274_R

穂高橋からの眺め。ここが日本じゃないみたいです。

DSCN3277_R

焼岳がさっきよりうんと近づいてきました。

DSCN3279_R

西穂、ジャンダルム。今日はよく見えます。

DSCN3280_R

気温は15度ぐらいでしょうか。走りやすかったです。

DSCN3281_R

大正池に着きました。

波打ってない湖面は鏡のようです。

逆さ穂高岳。

DSCN3285_R

逆さ焼岳。

わずかに朝霧も残ってて神秘的。

大正池と上高地アルペンホテルの往復は約5〜6キロといった距離です。約1時間でホテルに戻ってきました。

DSCN3307_R

チェックアウトを済ませ、楽しみにしていた上高地ソフトを頬張る。

DSCN3308_R

穂高岳も見納め。山ギヤ揃えて近いうちに必ず登ると誓う。

DSCN3310_R

日差しが強く、溶けるのが早い。ぐちゃぐちゃに溶けたソフトクリームを手を使って頬張る次男。

まだ子供なので冷たい物を早く食べれません。

DSCN3312_R

100ℓザックを背負った50人ほどの集団がいた。自衛隊の訓練だろうか?

DSCN3315_R

最後に、せっかくなので子供達にも大正池を見てもらいたく、バスで移動。ちょっと遊んでから帰ろうと思います。

朝10時までならホテル宿泊者は大正池まで半額でバスに乗れます。お得な乗車券はホテルで購入して下さい。

DSCN3317_R

大正池に着きました。

DSCN3318_R

朝に見た、鏡の様な湖面はもうそこにはありませんでした。

朝の早い時間にしか見ることができないのですね。。残念でしたが、カルガモ一家との触れ合いは楽しめました。

 

  振り返って  

目の前に広がる北アルプスの大パノラマと、梓川のせせらぎの中でのハイキングは、登山なしでも十分満足のいく企画でした。

特に今年の夏は、最初冷夏と聞いてたのに反して、ふたを開けてみれば 連続猛暑日の新記録が生まれる異常な事態。

東京になんていられませんよ。

上高地は真夏でも最高気温は20度ほど。夜は15度ぐらい。いや〜、楽園でしたわ。

子供のころから何度か来てる上高地。中学校の修学旅行も上高地でした。毎回、変わらない景色で感動させてくれます。河童橋はずっとここの名物であってほしいと思います。

ではでは


アルプス・八ヶ岳カテゴリの最新記事