【中央アルプス】将棋頭山(後編) 餅は餅屋の雪山登山 米の高騰に悲鳴をあげた暴風の山頂
登山をしててどの季節が一番良いかと聞かれたら、理屈抜きで秋が好き。 木漏れ日が差す紅葉のトンネルをカサカサと音を立てて歩く。 10月後半になれば雪に降られることもあるけど、冠雪した山頂と紅葉のコラボは […]
毎日やっほっほ亭 登山とカメラのブログ
登山をしててどの季節が一番良いかと聞かれたら、理屈抜きで秋が好き。 木漏れ日が差す紅葉のトンネルをカサカサと音を立てて歩く。 10月後半になれば雪に降られることもあるけど、冠雪した山頂と紅葉のコラボは […]
他人の曲をカバーして、どうにか自分の味を出そうと大げさに溜めを作って歌ったり、裏声で歌ってみたり、そんなアーティストが嫌いです。 マックのBGMに流れてきたカントリー調の「イマジン」がね、そりゃもう気 […]
鉢伏山の後編です。 鉢伏山は長野県にある山で、夏なら山頂付近まで車で上がれてしまう山。 冬は麓から標高差1.000m近くをえっちらおっちら登ることになるけど、冬季も鉢伏山荘 […]
どげん、こげん、そげん。 福岡弁3段活用。 リピートアフタミー。 せーの、 どけん、こげん、そげん まあ言葉の意味は福岡の人でなくてもなんとなく分かると思うん […]
2024年12月に富士フイルムのX-T30Ⅱの新品を買ったので、早速その喜びを世界の中心から書き殴るでゴザル。 いやぁこのたたずまい、良い! ピークデザインのハンドストラッ […]
もしも〜座薬を〜入れたなら〜♫ 想いの〜すべてを〜歌にして〜♫ 君に伝えることだろう〜 はいどーも。大腸に潰瘍を抱えるおじさんが山に登るブログです。 毎晩、泣きながら座薬を […]
2024年の締めくくりに選んだ山は山梨県の「竜ヶ岳」。 そう、関東や中部地方で登山をしていればピンとくる人も多いと思うけど、この山の見どころと言えばダイヤモンド富士。 「ダイヤモンドだーね〜♫あーあー […]
両崖山登山もいよいよ後半。 前半では今回の登山で欠かせない岡田のパンヂュウをしっかり買い込み、織姫神社の紅葉に癒されてからのんびり登山をスタート。 神社の境内でトレイルが探 […]
突然ですが、スマホはAndroidとiPhoneのどっち派ですか? 自分はAndroid派です。 フォトをはじめドキュメント、カレンダー、メール、生活のインフラをGoogleに頼り切ってるので、スマホ […]